リス、野鳥、精霊たちのこと

投稿者 :榎本千絵 on

今日はとても嬉しいことがありました。

2階のキッチンの窓辺に、リスが
野鳥用に置いてあった麻の実を食べに来たのです。

私の顔を見ると、驚いて、餌の置き台のない方の窓枠に飛び移ったので、
落ちないかとヒヤヒヤしましたが、
思い直して、また元の場所に戻って食べ始めてくれました。

驚かさないように、ものすごくゆっくりと
リスに近づいて行きました。

仕舞いには、15センチほどしか離れていない距離で
じっくりとリスを眺めることができました。

リスも麻の実が美味しいので、
我慢してくれたのでしょう。

私があまりに嬉しそうに眺めているのを
シジュウカラが集まってきて、観察しに来ました。

そして、そんなに至近距離でよく耐えられるなと
皆で驚いている様子でした。

リスが麻の実をたくさん食べて、去った後、
今度は、シジュウカラとヤマガラが、どれだけ私に近づけるか
面白半分に飛んで来ては
やっぱりちょっと怖くて、
いつもより大げさに慌てて種をくわえ飛んでいきます。

私がいないところにも餌は置いてあるのに、
きっと暇なのでしょう、わざわざ怖いもの見たさにか
私をからかいたいのか、
多分両方だと思いますが、
私の目の前の餌を取りに来るのです。

まるで小学生のピンポンダッシュの様でした。

シジュウカラとヤマガラは、本当に遊びの天才です。

主人が外壁の高いところにあるライトの電球を取り替えるため、
はしごに登って両手を挙げているところに、
脚の隙間をビュンビュン飛び交って
あわよくば、ひっくり返れば面白いとでも思っているようです。

家から出て車に乗っても、歩いていっても、後を集団で
縄張りの限界の枝まで追いかけてくれるし、
逆に家に戻ると、一斉に鳴いて皆で「餌が帰ってきたよ」と
合図し合います。

それでも、私の気持ちが少し沈んでいる時などは、
15羽ほど、順番に一羽、2羽ずつ飛んで来て、白と黒のおなか、
あるいは、オレンジと黒のおなかを
背伸びしてしっかりと見せて、、目をクリンとして、私に
何か励ますような、そぶりを見せてくれます。

主人が私が鳥を呼ぶのを恥ずかしいといって
決してまねしないのを知ってか、
人がいないのを確認して、主人が初めて低い声で「ピチュちゃん」と呼ぶと、
ちゃんと、「分かってるよ」と言わんばかりに
目の前に来て、大きな声で「ピチュー!」と返事してくれたのには
驚きました。

普段夜に練習するバレエの回転も、昼間やると珍しいのか、
興奮したように鳴き始め、集まってきます。

小鳥たちは、付き合ってみると、本当に面白いのです。

地味であまり私たちに近づいてこないカワラヒワについてあまり関心がなく、
シジュウカラとヤマガラばかりをかわいがる私に、
主人が「カワラヒワが向こうで切なそうな顔をしている」と言うので、
私は悪いことをしたと思い、心の中で
「ヒワちゃん、こっちへおいで、餌を食べにおいで」と言うと、
直ぐに飛んで来て、
今まで決して近寄らなかったのに、
私が目の前にいても平気で食べるようになりました。

心の中で話しかけた途端、やって来たので
カワラヒワには、テレパシーが通じるんだなと思いました。

私が床供養の線香を上げているせいか、
家の中に精霊のようなものの存在を時々感じるようになりました。

家に入ると、今度は精霊さんたちが
「帰ってきたよ」と言わんばかりに
どよめくのを感じたこともありました。

庭に出て歩くと、
今までより、地面から押してもらって
軽く立つことが出来る感覚があったので、
「土地の精霊に感謝の供養を捧げているので、
それを受け取ってくれたのかな。
これからも供養を続けて、大地を助けていかないといけないな。」

そう思っていると、目の前の富士の溶岩から
白い煙のようなものがモクモク出てきて
挨拶をしてくれました。

私の心をまるで読んで
現れたかのようなタイミングでした。

あれは土地の精霊だったのではないかと
思っています。

心の中はバレバレなようだし、
たくさんの家族がいるようだし、
常に気を配っていないと
誰かがきっと寂しい思いをしてしまうので、
忙しいけれど、必要とされているようで、嬉しくも有り難い毎日です。


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →